fc2ブログ

    大相撲各段優勝力士 大相撲終始一貫ブログ 雑談の起床 大相撲

    大相撲終始一貫ブログ 雑談の起床 大相撲では大相撲本場所取組結果・大相撲関係者誕生日(現役力士・引退力士・親方・行司)・横綱昇進・大関昇進・十両昇進・大相撲各段優勝力士について紹介します。

    ホーム > カテゴリー - 大相撲各段優勝力士

    【幕下優勝 霧馬山(きりばやま)さん 平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)】雑談の起床 大相撲3595回目

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)十三日目に、
    西幕下三十五枚目 霧馬山(きりばやま)さん(陸奥部屋)が、
    7勝全勝で幕下優勝を決めました。

    霧馬山(きりばやま)さん幕下優勝おめでとうございます。


    霧馬山(きりばやま)さん 略歴
    2015年5月場所 初土俵

    【四股名】
    霧馬山 鐵雄(きりばやま てつお)

    【本名】
    ビャンブチュルン・ハグワスレン

    【生年月日】
    1996年(平成8年)4月24日

    【出身地】
    モンゴル

    【所属部屋】
    陸奥部屋(みちのくべや)

    【優勝】
    幕下優勝1回・三段目優勝1回

    【平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所) 霧馬山(きりばやま)さん 成績】
    7勝0敗

    【平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所) 霧馬山(きりばやま)さん 取組結果】

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)二日目
    蘇(東幕下三十六枚目)0勝1敗 ●手出し投げ○ 霧馬山(西幕下三十五枚目)1勝0敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)三日目
    霧馬山(西幕下三十五枚目)2勝0敗 ○上手捻り● 碧海浜(西幕下三十三枚目)1勝1敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)六日目
    田邉(西幕下三十六枚目)2勝1敗 ●押し出し○ 霧馬山(西幕下三十五枚目)3勝0敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)七日目
    宝龍山(東幕下三十五枚目)3勝1敗 ●送り出し○ 霧馬山(西幕下三十五枚目)4勝0敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)九日目
    千代嵐(東幕下二十三枚目)4勝1敗 ●押し出し○ 霧馬山(西幕下三十五枚目)5勝0敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)十一日目
    霧馬山(西幕下三十五枚目)6勝0敗 ○寄り切り● 極芯道(西幕下七枚目)5勝1敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)十三日目
    朝鬼神(東幕下五十七枚目)6勝1敗 ●突き出し○ 霧馬山(西幕下三十五枚目)7勝0敗

    【平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所) 霧馬山(きりばやま)さん 幕下優勝】
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村
    スポンサーサイト



    [ 2018/06/06 00:00 ] 大相撲各段優勝力士 | TB(0) | CM(0)

    【三段目優勝 唐津海(からつうみ)さん 平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)】雑談の起床 大相撲3594回目

    三段目は、7勝0敗で2人が並んだために、
    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)千秋楽に
    優勝決定戦が行われ西三段目四十九枚目 唐津海 (からつうみ)さん
    (玉ノ井部屋)が三段目優勝を果たしました。

    唐津海 (からつうみ)さん、三段目優勝おめでとうございます。


    唐津海(からつうみ)さん 略歴
    2004年3月場所 初土俵

    【四股名】
    唐津海 誠二(からつうみ せいじ)

    【本名】
    佐々木 誠二(ささき せいじ)

    【生年月日】
    1988年(昭和63年)8月3日

    【出身地】
    佐賀県唐津市

    【所属部屋】
    玉ノ井部屋(たまのいべや)

    【優勝】
    三段目優勝2回・序二段優勝1回

    【平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所) 唐津海(からつうみ)さん 成績】
    7勝0敗

    【平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所) 唐津海(からつうみ)さん 取組結果】

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)初日
    覇王(東三段目五十枚目)0勝1敗 ●寄り切り○ 唐津海(西三段目四十九枚目)1勝0敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)三日目
    湊竜(西三段目五十枚目)1勝1敗 ●寄り切り○ 唐津海(西三段目四十九枚目)2勝0敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)六日目
    義春日(東三段目五十二枚目)2勝1敗 ●極め倒し○ 唐津海(西三段目四十九枚目)3勝0敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)中日
    霧乃龍(東三段目四十五枚目)3勝1敗 ●押し出し○ 唐津海(西三段目四十九枚目)4勝0敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)九日目
    滝口(東三段目五十九枚目)4勝1敗 ●送り出し○ 唐津海(西三段目四十九枚目)5勝0敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)十一日目
    田子ノ藤(東三段目七十枚目)5勝1敗 ●寄り切り○ 唐津海(西三段目四十九枚目)6勝0敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)十三日目
    木崎海(東三段目四十枚目)6勝1敗 ●押し出し○ 唐津海(西三段目四十九枚目)7勝0敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)千秋楽 三段目優勝決定戦
    唐津海(西三段目四十九枚目) ○寄り切り● 佐藤山(東三段目八十五枚目)

    【平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所) 唐津海(からつうみ)さん 三段目優勝】
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村
    [ 2018/06/05 00:00 ] 大相撲各段優勝力士 | TB(0) | CM(2)

    【序二段優勝 豊昇龍 (ほうしょうりゅう)さん 平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)】

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)十三日目に、
    西序二段四十二枚目 豊昇龍 (ほうしょうりゅう)さん(立浪部屋)が、
    7勝全勝で序二段優勝を決めました。

    豊昇龍 (ほうしょうりゅう)さん序二段優勝おめでとうございます。


    豊昇龍 (ほうしょうりゅう)さん 略歴
    2018年1月場所 初土俵

    【本名】
    スガラグチャー・ビャンバスレン

    【生年月日】
    1999年(平成11年)5月22日

    【出身地】
    モンゴル

    【所属部屋】
    立浪部屋(たつなみべや)

    【優勝】
    序二段優勝1回

    【平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所) 豊昇龍 (ほうしょうりゅう)さん 成績】
    7勝0敗

    【平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所) 豊昇龍 (ほうしょうりゅう)さん 取組結果】

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)初日
    冨蘭志壽(東序二段四十二枚目)0勝1敗 ●下手投げ○ 豊昇龍(西序二段四十二枚目)1勝0敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)三日目
    雄亀湖(東序二段四十三枚目)1勝1敗 ●寄り倒し○ 豊昇龍(西序二段四十二枚目)2勝0敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)六日目
    樹龍(西序二段四十五枚目)2勝1敗 ●寄り切り○ 豊昇龍(西序二段四十二枚目)3勝0敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)中日
    豊昇龍(西序二段四十二枚目)4勝0敗 ○押し出し● 泉川(西序二段四十枚目)3勝1敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)九日目
    光宗(東序二段三十枚目)4勝1敗 ●下手投げ○ 豊昇龍(西序二段四十二枚目)5勝0敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)十一日目
    力斗(東序二段十七枚目)5勝1敗 ●押し出し○ 豊昇龍(西序二段四十二枚目)6勝0敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)十三日目
    佐々木山(東序二段五十八枚目)6勝1敗 ●下手投げ○ 豊昇龍(西序二段四十二枚目)7勝0敗

    【平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所) 豊昇龍 (ほうしょうりゅう)さん 序二段優勝】
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村
    [ 2018/06/03 00:00 ] 大相撲各段優勝力士 | TB(0) | CM(0)

    【序ノ口優勝 周志(しゅうじ)さん 平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)】雑談の起床 大相撲3582回目

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)十三日目に、
    東序ノ口十一枚目 周志(しゅうじ)さん(木瀬部屋)が、
    7勝全勝で序ノ口優勝を決めました。

    周志(しゅうじ)さん序ノ口優勝おめでとうございます。


    周志(しゅうじ)さん 略歴
    2014年3月場所 初土俵

    【四股名】
    周志 大和 (しゅうじ やまと)

    【本名】
    前田 周司

    【生年月日】
    1995年(平成7年)10月24日

    【出身地】
    奈良県奈良市

    【所属部屋】
    木瀬部屋(きせべや)

    【優勝】
    序二段優勝1回・序ノ口優勝2回

    【平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所) 周志(しゅうじ)さん 成績】
    7勝0敗

    【平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所) 周志(しゅうじ)さん 取組結果】

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)二日目
    周志 (東序ノ口十一枚目)1勝0敗 ○押し出し● 北勝里 (西序ノ口十一枚目)0勝1敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)三日目
    東岩 (東序ノ口七枚目)1勝1敗 ●押し出し○ 周志 (東序ノ口十一枚目)0勝1敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)六日目
    周志 (東序ノ口十一枚目)3勝0敗 ○肩透かし● 大翔成 (西序ノ口十三枚目)2勝1敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)中日
    周志 (東序ノ口十一枚目)4勝0敗 ○押し出し● 深澤 (西序ノ口十五枚目)3勝1敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)九日目
    周志 (東序ノ口十一枚目)5勝0敗 ○押し出し● 流武 (西序ノ口八枚目)4勝1敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)十一日目
    周志 (東序ノ口十一枚目)6勝0敗 ○上手出し投げ● 小島 (東序ノ口二十七枚目)5勝1敗

    平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所)十三日目
    海士錦 (東序二段八十三枚目)6勝1敗 ●押し出し○ 周志 (東序ノ口十一枚目)7勝0敗

    【平成30年(2018年)大相撲5月場所(夏場所) 周志(しゅうじ)さん 序ノ口優勝】
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村
    [ 2018/05/30 17:00 ] 大相撲各段優勝力士 | TB(0) | CM(0)

    【幕内優勝 鶴竜(かくりゅう)関 平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所)】雑談の起床 大相撲3481回目

    平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所)十四日目に、
    東横綱 鶴竜関(井筒部屋)が、13勝1敗で4回目の
    幕内優勝を決めました。

    鶴竜関4回目の幕内優勝おめでとうございます。
    鶴竜関(井筒部屋)は、13勝2敗で春場所を終えました。

    鶴竜(かくりゅう)関、幕内優勝おめでとうございます。


    鶴竜(かくりゅう)関 略歴
    2001年11月場所 初土俵
    2005年11月場所 新十両
    2006年11月場所 新入幕
    2012年5月場所 新大関
    2014年5月場所 新横綱

    【四股名】
    鶴竜 力三郎(かくりゅう りきさぶろう)

    【本名】
    マンガラジャラブ・アナンダ

    【出身地】
    モンゴル

    【所属部屋】
    井筒部屋(いづつべや)

    【生年月日】
    1985年(昭和60年)8月10日

    【初土俵】
    2001年(平成13年)大相撲11月場所(九州場所)

    【三賞】
    殊勲賞2回・技能賞7回

    【優勝】
    幕内優勝4回・三段目優勝1回

    【平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所) 鶴竜(かくりゅう)関 成績】
    13勝2敗

    【平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所) 鶴竜(かくりゅう)関 取組結果】

    平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所)初日
    鶴竜(東横綱)1勝0敗 ○寄り切り● 千代大龍(西小結)0勝1敗

    平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所)二日目
    鶴竜(東横綱)2勝0敗 ○叩き込み● 遠藤(東前頭筆頭)1勝1敗

    平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所)三日目
    鶴竜(東横綱)3勝0敗 ○叩き込み● 玉鷲(西前頭筆頭)2勝1敗

    平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所)四日目
    鶴竜(東横綱)4勝0敗 ○押し出し● 荒鷲(東前頭二枚目)0勝4敗

    平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所)五日目
    鶴竜(東横綱)5勝0敗 ○押し出し● 宝富士(西前頭二枚目)0勝5敗

    平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所)六日目
    鶴竜(東横綱)6勝0敗 ○突き落とし● 琴奨菊(東前頭三枚目)1勝5敗

    平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所)七日目
    鶴竜(東横綱)7勝0敗 ○押し出し● 貴景勝(西前頭三枚目)3勝4敗

    平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所)中日
    鶴竜(東横綱)8勝0敗 ○叩き込み● 松鳳山(東前頭四枚目)5勝3敗

    平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所)九日目
    鶴竜(東横綱)9勝0敗 ○叩き込み● 正代(西前頭四枚目)5勝4敗

    平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所)十日目
    鶴竜(東横綱)10勝0敗 ○寄り切り● 千代丸(東前頭五枚目)4勝6敗

    平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所)十一日目
    鶴竜(東横綱)11勝0敗 ○寄り切り● 逸ノ城(東小結)8勝3敗

    平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所)十二日目
    鶴竜(東横綱)11勝1敗 ●寄り切り○ 栃ノ心(西関脇)8勝4敗

    平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所)十三日目
    鶴竜(東横綱)12勝1敗 ○叩き込み● 魁聖(東前頭六枚目)10勝3敗

    平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所)十四日目
    鶴竜(東横綱)13勝1敗 ○叩き込み● 豪栄道(西大関)9勝5敗

    平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所)千秋楽
    鶴竜(東横綱)13勝2敗 ●寄り切り○ 高安(東大関)12勝3敗

    【平成30年(2018年)大相撲3月場所(春場所) 鶴竜(かくりゅう)関 幕内優勝】
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村
    [ 2018/04/09 00:00 ] 大相撲各段優勝力士 | TB(0) | CM(0)