fc2ブログ

    大相撲終始一貫ブログ 雑談の起床 大相撲

    大相撲終始一貫ブログ 雑談の起床 大相撲では大相撲本場所取組結果・大相撲関係者誕生日(現役力士・引退力士・親方・行司)・横綱昇進・大関昇進・十両昇進・大相撲各段優勝力士について紹介します。

    ホーム > アーカイブ - 2012年01月

    【出羽疾風(でわはやて)さん23歳誕生日】雑談の起床 大相撲85回目

    平成24年(2012年)1月場所(初場所)で西幕下二十枚目の
    出羽疾風(でわはやて)さんが、今日23歳の誕生日を迎えられました。

    出羽疾風(でわはやて)さん23歳の誕生日おめでとうございます。

    略歴
    2004年3月 初土俵

    【四股名】
    出羽疾風 龍二(でわはやて りゅうじ)

    【本名】
    鈴木 竜一

    【生年月日】
    1989年(平成元年)1月31日

    【出身地】
    愛知県

    【所属部屋】
    出羽海部屋(でわのうみべや)
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村
    スポンサーサイト



    【日本相撲協会理事選挙(2012年)】雑談の起床 大相撲84回目

    日本相撲協会の理事候補選挙は、定数10に12人が立候補しました。
    2012年1月30日、東京・両国国技館で投開票がありました。

    友綱親方(元関脇 魁輝)と伊勢ヶ濱親方
    (元横綱 旭富士)が落選しました。

    新理事の互選で北の湖親方(元横綱 北の湖)が
    日本相撲協会理事長に選ばれました。

    日本相撲協会理事選挙開票結果(定数10)
    当選 尾車親方(元大関 琴風) 得票数13票
    当選 楯山親方(元関脇 玉ノ富士) 得票数12票
    当選 貴乃花親方(元横綱 貴乃花) 得票数11票
    当選 春日山親方(元幕内 春日富士) 得票数11票
    当選 北の湖親方(元横綱 北の湖) 得票数10票
    当選 鏡山親方(元関脇 多賀竜) 得票数10票
    当選 出羽海親方(元関脇 鷲羽山) 得票数10票
    当選 八角親方(元横綱 北勝海) 得票数10票
    当選 千賀ノ浦親方(元関脇 舛田山) 得票数9票
    当選 九重親方(元横綱 千代の富士) 得票数7票
    落選 友綱親方(元関脇 魁輝) 得票数6票
    落選 伊勢ヶ濱親方(元横綱 旭富士) 得票数0票

    日本相撲協会副理事選挙(定数3)
    候補者が定数と同じだったため3人が無投票当選
    当選 玉ノ井親方(元大関 栃東)
    当選 松ケ根親方(元大関 若嶋津)
    当選 大山親方(元幕内 大飛)

    雑談の起床 大相撲83回目(琴奨菊関28歳)

    2012年1月場所で大関の琴奨菊関が、
    今日28歳の誕生日を迎えられました。
    琴奨菊関28歳の誕生日おめでとうございます。

    略歴
    2002年1月 初土俵
    2004年7月 新十両
    2005年1月 新入幕
    2011年11月 新大関

    雑談の起床 大相撲82回目(元常の山関49歳)

    下村 重和さん(元幕内 常の山)が、
    今日49歳の誕生日を迎えられました。
    下村 重和さん49歳の誕生日おめでとうございます。

    略歴
    1980年7月 初土俵
    1988年3月 新十両
    1991年3月 新入幕
    1993年3月 引退

    雑談の起床 大相撲81回目(稲川襲名披露大相撲)

    2011年5月に引退した元小結 普天王の
    稲川親方が1月29日に東京・両国国技館で
    稲川襲名披露大相撲を行いました。
    幕内在位33場所。最高位は小結でした。