fc2ブログ

    大相撲終始一貫ブログ 雑談の起床 大相撲

    大相撲終始一貫ブログ 雑談の起床 大相撲では大相撲本場所取組結果・大相撲関係者誕生日(現役力士・引退力士・親方・行司)・横綱昇進・大関昇進・十両昇進・大相撲各段優勝力士について紹介します。

    ホーム > アーカイブ - 2012年04月

    【20代佐ノ山(さのやま)親方(元大関 千代大海) 36歳誕生日】雑談の起床 大相撲237回目

    佐ノ山(さのやま)親方(元大関 千代大海)が、
    2012年4月29日に36歳の誕生日を迎えられました。

    佐ノ山(さのやま)親方36歳の誕生日おめでとうございます。


    略歴
    1992年11月場所 初土俵
    1995年7月場所 新十両
    1997年9月場所 新入幕
    1999年3月場所 新大関
    2010年1月場所 引退
    2010年1月 年寄「佐ノ山(さのやま)」襲名


    【四股名】
    千代大海 龍二(ちよたいかい りゅうじ)

    【本名】
    須藤 龍二(すどう りゅうじ)

    【生年月日】
    1976年(昭和51年)4月29日

    【出身地】
    大分県大分市

    【通算成績】
    771勝528敗115休(104場所)

    【幕内成績】
    597勝402敗115休(75場所)

    【初土俵】
    平成4年(1992年)大相撲11月場所(九州場所)

    【引退】
    平成22年(2010年)大相撲1月場所(初場所)
    スポンサーサイト



    雑談の起床 大相撲236回目【遠州洋(えんしゅうなだ)さん20歳】

    2012年大相撲5月場所(夏場所)の番付で西序二段五枚目の遠州洋(えんしゅうなだ)さん
    (北の湖部屋)が、今日20歳の誕生日を迎えられました。
    遠州洋(えんしゅうなだ)さん20歳の誕生日おめでとうございます。

    略歴
    2008年3月 初土俵

    2012年大相撲3月場所(春場所) 遠州洋(えんしゅうなだ)さん 取組結果

    2012年大相撲3月場所(春場所) 初日
    寺尾海(東序二段二十三枚目)1勝0敗 ○上手投げ● 0勝1敗遠州洋(西序二段二十三枚目)

    2012年大相撲3月場所(春場所) 四日目
    駒天星(東序二段二十二枚目)0勝2敗 ●押し出し○ 1勝1敗遠州洋(西序二段二十三枚目)

    2012年大相撲3月場所(春場所) 六日目
    貴天秀(東序二段二十六枚目)2勝1敗 ○反則● 1勝2敗遠州洋(西序二段二十三枚目)

    2012年大相撲3月場所(春場所) 七日目
    潮来(東序二段十九枚目)1勝3敗 ●押し出し○ 2勝2敗遠州洋(西序二段二十三枚目)

    2012年大相撲3月場所(春場所) 十日目
    佐田ノ里(東序二段二十九枚目)2勝3敗 ●寄り倒し○ 3勝2敗遠州洋(西序二段二十三枚目)

    2012年大相撲3月場所(春場所) 十一日目
    力真(東序二段二十八枚目)3勝3敗 ●寄り切り○ 4勝2敗遠州洋(西序二段二十三枚目)

    2012年大相撲3月場所(春場所) 千秋楽
    闘林山(西序二段二十七枚目)5勝2敗 ○押し出し● 4勝3敗遠州洋(西序二段二十三枚目)

    雑談の起床 大相撲235回目【元玉輝山(たまきやま)関61歳】

    萩尾 正則さん(元西小結 玉輝山)が、今日61歳の誕生日を迎えられました。
    萩尾 正則さん61歳の誕生日おめでとうございます。

    略歴
    1964年5月 初土俵
    1971年9月 新十両
    1974年5月 新入幕
    1984年3月 引退
    1984年3月 年寄「北陣(きたじん)」襲名
    1988年1月 日本相撲協会を退職

    雑談の起床 大相撲232回目【元栃剣(とちつるぎ)関57歳】

    平野 展秀さん(元幕内 栃剣)が、今日57歳の誕生日を迎えられました。
    平野 展秀さん57歳の誕生日おめでとうございます。

    略歴
    1973年11月 初土俵
    1978年7月 新十両
    1982年3月 新入幕
    1989年3月 廃業

    雑談の起床 大相撲231回目【武蔵海(むさしうみ)さん31歳】

    2012年大相撲5月場所(夏場所)の番付で東幕下四十三枚目の
    武蔵海(むさしうみ)さん(藤島部屋)が、今日31歳の誕生日を迎えられました。
    武蔵海(むさしうみ)さん31歳の誕生日おめでとうございます。

    略歴
    1997年3月 初土俵