fc2ブログ

    大相撲終始一貫ブログ 雑談の起床 大相撲

    大相撲終始一貫ブログ 雑談の起床 大相撲では大相撲本場所取組結果・大相撲関係者誕生日(現役力士・引退力士・親方・行司)・横綱昇進・大関昇進・十両昇進・大相撲各段優勝力士について紹介します。

    ホーム > アーカイブ - 2012年05月

    雑談の起床 大相撲320回目【里山(さとやま)関31歳誕生日】

    2012年大相撲5月場所(夏場所)の番付で東十両十枚目の里山関
    (尾上部屋)が、今日31歳の誕生日を迎えられました。
    里山関31歳の誕生日おめでとうございます。

    東十両十枚目で迎えた2012年大相撲5月場所(夏場所)では、4勝11敗の成績でした。

    略歴
    2004年3月 初土俵
    2006年1月 新十両
    2007年5月 新入幕

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 里山関 取組結果

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 初日
    里山(東十両十枚目)0勝1敗 ●突き落とし○ 1勝0敗木村山(西十両九枚目)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 二日目
    里山(東十両十枚目)0勝2敗 ●寄り切り○ 1勝1敗徳勝龍(東十両十三枚目)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 三日目
    里山(東十両十枚目)0勝3敗 ●押し出し○ 3勝0敗黒海(西十両十一枚目)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 四日目
    里山(東十両十枚目)0勝4敗 ●寄り切り○ 3勝1敗土佐豊(西十両六枚目)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 五日目
    里山(東十両十枚目)0勝5敗 ●押し出し○ 3勝2敗大岩戸(西十両七枚目)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 六日目
    里山(東十両十枚目)0勝6敗 ●押し出し○ 5勝1敗誉富士(西十両十三枚目)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 七日目
    里山(東十両十枚目)0勝7敗 ●小手投げ○ 4勝3敗北勝国(東十両十四枚目)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 中日
    里山(東十両十枚目)0勝8敗 ●突き落とし○ 3勝5敗益荒海(西十両十枚目)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 九日目
    里山(東十両十枚目)1勝8敗 ○突き落とし● 2勝7敗政風(東十両十二枚目)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 十日目
    旭日松(東十両筆頭)0勝10敗 ●押し出し○ 2勝8敗里山(東十両十枚目)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 十一日目
    里山(東十両十枚目)2勝9敗 ●寄り倒し○ 6勝5敗北はり磨(西十両十四枚目)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 十二日目
    里山(東十両十枚目)3勝9敗 ○押し倒し● 3勝4敗荒鷲(東幕下筆頭)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 十三日目
    里山(東十両十枚目)3勝10敗 ●送り出し○ 4勝3敗貴ノ岩(西幕下筆頭)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 十四日目
    里山(東十両十枚目)4勝10敗 ○送り倒し● 4勝7敗3休琴勇輝(西十両四枚目)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 千秋楽
    高見盛(東十両六枚目)7勝8敗 ○押し出し● 4勝11敗里山(東十両十枚目)
    スポンサーサイト



    雑談の起床 大相撲319回目【大嶽部屋所属力士 2012年大相撲5月場所(夏場所)成績】

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 大嶽部屋所属力士成績

    闘鵬 (とうほう)
    西幕下六十枚目 1勝1敗5休

    玄海鵬 (げんかいほう)
    東三段目七枚目 3勝4敗

    右肩上 (みぎかたあがり)
    西三段目十三枚目 4勝3敗

    大勝道 (だいしょうどう)
    東三段目九十九枚目 3勝4敗

    森麗 (もりうらら)
    東序二段九十一枚目 2勝5敗

    大砂嵐 (おおすなあらし)
    西序ノ口五枚目 7勝0敗 序ノ口優勝

    銀星山 (ぎんせいざん)
    東序ノ口二十二枚目 4勝3敗

    雑談の起床 大相撲318回目【元大鵬(たいほう)関(第48代横綱)72歳】

    納谷 幸喜さん(第48代横綱 大鵬)が、今日72歳の誕生日を迎えられました。
    納谷 幸喜さん72歳の誕生日おめでとうございます。

    略歴
    1956年9月 初土俵
    1959年5月 新十両
    1960年1月 新入幕
    1961年11月 新横綱
    1971年5月 引退
    1971年5月 一代年寄「大鵬(たいほう)」襲名
    2005年5月 日本相撲協会を停年退職

    雑談の起床 大相撲317回目【華吹(はなかぜ)さん42歳誕生日】

    2012年大相撲5月場所(夏場所)の番付で西序二段四十四枚目の華吹(はなかぜ)さん
    (立浪部屋)が、今日42歳の誕生日を迎えられました。
    華吹(はなかぜ)さん42歳の誕生日おめでとうございます。

    西序二段四十四枚目で迎えた2012年大相撲5月場所(夏場所)では、4勝3敗の成績でした。

    略歴
    1986年3月 初土俵

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 華吹(はなかぜ)さん 取組結果

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 二日目
    呉錦(東序二段四十五枚目)0勝1敗 ●肩透かし○ 1勝0敗華吹(西序二段四十四枚目)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 四日目
    肥後ノ華(西序二段四十六枚目)2勝0敗 ○寄り切り● 1勝1敗華吹(西序二段四十四枚目)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 六日目
    太閤丸(東序二段四十四枚目)1勝2敗 ●叩き込み○ 2勝1敗華吹(西序二段四十四枚目)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 七日目
    華吹(西序二段四十四枚目)2勝2敗 ●押し出し○ 3勝1敗北勝照(西序二段四十一枚目)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 十日目
    美馬錦(西序二段四十一枚目)2勝3敗 ●上手投げ○ 3勝2敗華吹(西序二段四十四枚目)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 十二日目
    玉木(東序二段四十九枚目)3勝3敗 ●上手投げ○ 4勝2敗華吹(西序二段四十四枚目)

    2012年大相撲5月場所(夏場所) 千秋楽
    北勝花(東序二段四十枚目)5勝2敗 ○寄り切り● 4勝3敗華吹(西序二段四十四枚目)

    雑談の起床 大相撲316回目【浅香山襲名披露大相撲】

    2011年7月に引退した浅香山親方(元大関 魁皇)が、
    2012年5月27日に、両国国技館で、浅香山襲名披露大相撲を行いました。

    約340人が、大銀杏にはさみを入れました。
    友綱親方(元関脇 魁輝)が大銀杏を切り落としました。

    略歴
    1988年3月 初土俵
    1992年1月 新十両
    1993年5月 新入幕
    2000年9月 新大関
    2011年7月 引退
    2011年7月 年寄「浅香山(あさかやま)」襲名

    2011年大相撲7月場所(名古屋場所) 魁皇関 取組結果

    2011年大相撲7月場所(名古屋場所) 初日
    魁皇(東大関・2)0勝1敗 ●送り出し○ 1勝0敗嘉風(西前頭筆頭)

    2011年大相撲7月場所(名古屋場所) 二日目
    魁皇(東大関・2)0勝2敗 ●寄り切り○ 1勝1敗豪栄道(東小結)

    2011年大相撲7月場所(名古屋場所) 三日目
    魁皇(東大関・2)0勝3敗 ●押し倒し○ 3勝0敗鶴竜(西関脇)

    2011年大相撲7月場所(名古屋場所) 四日目
    魁皇(東大関・2)1勝3敗 ○突き落とし● 2勝2敗豊ノ島(西前頭二枚目)

    【通算勝星史上1位タイ 通算1045勝】

    2011年大相撲7月場所(名古屋場所) 五日目
    魁皇(東大関・2)2勝3敗 ○寄り切り● 1勝4敗旭天鵬(東前頭二枚目)

    【通算勝星史上単独1位となる通算1046勝を達成】

    2011年大相撲7月場所(名古屋場所) 六日目
    魁皇(東大関・2)2勝4敗 ●寄り切り○ 3勝3敗稀勢の里(西関脇)

    2011年大相撲7月場所(名古屋場所) 七日目
    魁皇(東大関・2)3勝4敗 ○寄り倒し● 1勝6敗安美錦(西前頭三枚目)

    【通算勝星 通算1047勝】

    2011年大相撲7月場所(名古屋場所) 中日
    魁皇(東大関・2)3勝5敗 ●寄り切り○ 7勝1敗琴奨菊(東関脇)

    2011年大相撲7月場所(名古屋場所) 九日目
    魁皇(東大関・2)3勝6敗 ●引き落とし○ 3勝6敗若荒雄(東前頭三枚目)

    2011年大相撲7月場所(名古屋場所) 十日目
    魁皇(東大関・2)3勝7敗 ●押し出し○ 8勝2敗琴欧洲(西大関)

    2011年大相撲7月場所(名古屋場所) 十一日目
    魁皇(東大関・2)3勝8敗 ■不戦敗□ 6勝5敗隠岐の海(東前頭四枚目)

    【魁皇(東大関・2)引退】