fc2ブログ

    大相撲終始一貫ブログ 雑談の起床 大相撲

    大相撲終始一貫ブログ 雑談の起床 大相撲では大相撲本場所取組結果・大相撲関係者誕生日(現役力士・引退力士・親方・行司)・横綱昇進・大関昇進・十両昇進・大相撲各段優勝力士について紹介します。

    ホーム > アーカイブ - 2017年03月

    【序二段優勝 若山(わかやま)さん 平成29年(2017年)大相撲3月場所(春場所)】雑談の起床 大相撲2840回目

    序二段は、7勝0敗で2人が並んだために、
    平成29年(2017年)大相撲3月場所(春場所)千秋楽に
    優勝決定戦が行われ東序二段三十二枚目 若山(わかやま)さん
    (阿武松部屋)が序二段優勝を果たしました。

    若山(わかやま)さん、序二段優勝おめでとうございます。


    若山(わかやま)さん 略歴
    2011年7月場所 初土俵

    【四股名】
    若山 聡(わかやま さとし)

    【本名】
    若山 聡(わかやま さとし)

    【生年月日】
    1992年(平成4年)4月26日

    【出身地】
    千葉県

    【所属部屋】
    阿武松部屋(おうのまつべや)

    【平成29年(2017年)大相撲3月場所(春場所) 若山(わかやま)さん 成績】
    7勝0敗

    【平成29年(2017年)大相撲3月場所(春場所) 若山(わかやま)さん 取組結果】

    平成29年(2017年)大相撲3月場所(春場所)初日
    若山(東序二段三十二枚目)1勝0敗 ○突き倒し● 鳴滝(東序二段三十三枚目)0勝1敗

    平成29年(2017年)大相撲3月場所(春場所)三日目
    若山(東序二段三十二枚目)2勝0敗 ○押し出し● 大翔虎(西序二段三十三枚目)1勝1敗

    平成29年(2017年)大相撲3月場所(春場所)六日目
    若山(東序二段三十二枚目)3勝0敗 ○押し出し● 力優士(東序二段三十五枚目)2勝1敗

    平成29年(2017年)大相撲3月場所(春場所)七日目
    表(東序二段二十八枚目)3勝1敗 ●叩き込み○ 若山(東序二段三十二枚目)4勝0敗

    平成29年(2017年)大相撲3月場所(春場所)九日目
    若山(東序二段三十二枚目)5勝0敗 ○押し出し● 霧桜(西序二段四十枚目)4勝1敗

    平成29年(2017年)大相撲3月場所(春場所)十一日目
    若山(東序二段三十二枚目)6勝0敗 ○掬い投げ● 因幡城(西序二段四十四枚目)5勝1敗

    平成29年(2017年)大相撲3月場所(春場所)十三日目
    北大地(東序二段二十枚目) 6勝1敗 ●突き倒し○ 若山(東序二段三十二枚目)7勝0敗

    平成29年(2017年)大相撲3月場所(春場所)千秋楽 序二段優勝決定戦
    若山(東序二段三十二枚目) ○寄り倒し● 常川(東序二段七十枚目)

    【平成29年(2017年)大相撲3月場所(春場所) 若山(わかやま)さん 序二段優勝】
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村
    スポンサーサイト



    [ 2017/03/31 01:00 ] 大相撲各段優勝力士 | TB(0) | CM(0)

    【元・栃偉山(とちいやま)関 68歳誕生日】雑談の起床 大相撲2839回目

    浜中 忠さん(元十両 栃偉山)が、2017年3月30日に
    68歳の誕生日を迎えられました。

    浜中 忠さん68歳の誕生日おめでとうございます。


    略歴
    1967年11月場所 初土俵
    1973年9月場所 新十両
    1975年3月場所 廃業

    【四股名】
    栃偉山 弘行(とちいやま ひろゆき)

    【本名】
    浜中 忠(はまなか ただし)

    【生年月日】
    1949年(昭和24年)3月30日

    【出身地】
    千葉県

    【通算成績】
    173勝129敗14休(45場所)

    【幕内成績】
    4勝11敗(1場所)
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村

    【元・大勇武(だいゆうぶ)関 34歳誕生日】雑談の起床 大相撲2838回目

    ダワードルジ・オンドラハさん(元十両 大勇武)が、2017年3月30日に
    34歳の誕生日を迎えられました。

    ダワードルジ・オンドラハさん34歳の誕生日おめでとうございます。


    略歴
    2001年3月場所 初土俵
    2008年5月場所 新十両
    2010年7月場所 引退

    【四股名】
    大勇武 龍泉(だいゆうぶ りゅうせん)

    【本名】
    ダワードルジ・オンドラハ

    【生年月日】
    1983年(昭和58年)3月30日

    【出身地】
    モンゴル

    【通算成績】
    208勝170敗12休(56場所)
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村

    【十両昇進力士 平成29年(2017年)大相撲夏場所(5月場所)】雑談の起床 大相撲2837回目

    【平成29年(2017年)大相撲夏場所(5月場所)】十両昇進力士

    2017年3月29日 夏場所番付編成会議で決定
    新十両1人 再十両1人


    平成29年(2017年)大相撲夏場所(5月場所)十両昇進力士(新十両)
    貴源治(たかげんじ)
    【所属部屋】貴乃花部屋(たかのはなべや)

    平成29年(2017年)大相撲春場所(3月場所) 貴源治(たかげんじ)成績
    西幕下筆頭 4勝3敗


    平成29年(2017年)大相撲夏場所(5月場所)十両昇進力士(再十両)
    明生(めいせい)
    【所属部屋】立浪部屋(たつなみべや)

    平成29年(2017年)大相撲春場所(3月場所) 明生(めいせい)成績
    西幕下三枚目  5勝2敗
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村

    【8代荒汐(あらしお)親方 62歳誕生日】雑談の起床 大相撲2836回目

    荒汐(あらしお)親方(元小結 大豊)が、
    2017年3月29日に62歳の誕生日を迎えられました。

    荒汐(あらしお)親方62歳の誕生日おめでとうございます。


    略歴
    1973年11月場所 初土俵
    1981年1月場所 新十両
    1982年5月場所 新入幕
    1987年1月場所 引退
    1987年1月 年寄「荒汐(あらしお)」襲名

    【四股名】
    大豊 昌央(おおゆたか まさちか)

    【本名】
    鈴木 栄二(すずき えいじ)

    【生年月日】
    1955年(昭和30年)3月29日

    【出身地】
    新潟県

    【通算成績】
    382勝345敗42休(79場所)

    【幕内成績】
    85勝110敗(13場所)
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村