fc2ブログ

    大相撲終始一貫ブログ 雑談の起床 大相撲

    大相撲終始一貫ブログ 雑談の起床 大相撲では大相撲本場所取組結果・大相撲関係者誕生日(現役力士・引退力士・親方・行司)・横綱昇進・大関昇進・十両昇進・大相撲各段優勝力士について紹介します。

    ホーム > アーカイブ - 2017年11月

    【十両昇進力士 平成30年(2018年)大相撲初場所(1月場所)】雑談の起床 大相撲3241回目

    【平成30年(2018年)大相撲初場所(1月場所)】十両昇進力士

    2017年11月29日 初場所番付編成会議で決定
    新十両2人 再十両3人


    平成30年(2018年)大相撲初場所(1月場所)十両昇進力士(新十両)
    水戸龍(みとりゅう)
    【所属部屋】錦戸部屋(にしきどべや)

    平成29年(2017年)大相撲九州場所(11月場所) 水戸龍(みとりゅう) 成績
    東幕下四枚目 6勝1敗


    平成30年(2018年)大相撲初場所(1月場所)十両昇進力士(新十両)
    天空海(あくあ)
    【所属部屋】立浪部屋(たつなみべや)

    平成29年(2017年)大相撲九州場所(11月場所) 天空海(あくあ) 成績
    西幕下四枚目 5勝2敗


    平成30年(2018年)大相撲初場所(1月場所)十両昇進力士(再十両)
    希善龍(きぜんりゅう)
    【所属部屋】木瀬部屋(きせべや)

    平成29年(2017年)大相撲九州場所(11月場所) 希善龍(きぜんりゅう) 成績
    西幕下二枚目 4勝3敗


    平成30年(2018年)大相撲初場所(1月場所)十両昇進力士(再十両)
    大翔鵬(だいしょうほう)
    【所属部屋】追手風部屋(おいてかぜべや)

    平成29年(2017年)大相撲九州場所(11月場所) 大翔鵬(だいしょうほう) 成績
    東幕下三枚目 5勝2敗


    平成30年(2018年)大相撲初場所(1月場所)十両昇進力士(再十両)
    栃飛龍(とちひりゅう)
    【所属部屋】春日野部屋(かすがのべや)

    平成29年(2017年)大相撲九州場所(11月場所) 栃飛龍(とちひりゅう) 成績
    西幕下十枚目 7勝0敗 幕下優勝
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村
    スポンサーサイト



    【照ノ富士(てるのふじ)関 26歳誕生日】雑談の起床 大相撲3240回目

    照ノ富士(てるのふじ)関(伊勢ヶ濱部屋)が、2017年11月29日に
    26歳の誕生日を迎えられました。

    照ノ富士(てるのふじ)関26歳の誕生日おめでとうございます。

    東関脇・2で迎えた平成29年(2017年)大相撲11月場所
    (九州場所)の成績は0勝5敗10休でした。

    平成29年(2017年)大相撲11月場所(九州場所)五日目から
    「左膝外側半月板損傷」のため休場しました。


    照ノ富士(てるのふじ)関 略歴
    2011年5月技量審査場所 初土俵
    2013年9月場所 新十両
    2014年3月場所 新入幕
    2015年7月場所 新大関

    【四股名】
    照ノ富士 春雄(てるのふじ はるお)

    【本名】
    ガントルガ・ガンエルデ

    【生年月日】
    1991年(平成3年)11月29日

    【出身地】
    モンゴル

    【所属部屋】
    伊勢ヶ濱部屋(いせがはまべや)

    【優勝】
    幕内優勝1回・十両優勝1回
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村

    【東横綱 日馬富士(はるまふじ)関 引退】雑談の起床 大相撲3239回目

    2017年11月29日に、東横綱 日馬富士(はるまふじ)関(伊勢ヶ濱部屋)が
    日本相撲協会に引退届を提出し、受理されました。

    最高位は東横綱でした。


    日馬富士関 略歴
    2001年1月場所 初土俵
    2004年3月場所 新十両
    2004年11月場所 新入幕
    2009年1月場所 新大関
    2012年11月場所 新横綱
    2017年11月 引退

    【四股名】
    日馬富士 公平(はるまふじ こうへい)

    【本名】
    ダワーニャミーン・ビャンバドルジ

    【生年月日】
    1984年(昭和59年)4月14日

    【出身地】
    モンゴル

    【通算成績】
    827勝444敗85休(101場所)

    【幕内成績】
    712勝373敗85休(78場所)

    【金星】
    1個

    【三賞】
    殊勲賞4回・敢闘賞1回・技能賞5回

    【優勝】
    幕内優勝9回・十両優勝1回・三段目優勝1回・序ノ口優勝1回
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村

    【平成29年(2017年)大相撲11月場所(九州場所)三賞力士】雑談の起床 大相撲3238回目

    西前頭筆頭 貴景勝関(貴乃花部屋)が2回目の殊勲賞を受賞しました。
    貴景勝関(貴乃花部屋) 平成29年(2017年)大相撲11月場所(九州場所)成績 11勝4敗


    東前頭十二枚目 隠岐の海関(八角部屋)が3回目の敢闘賞を受賞しました。
    隠岐の海関(八角部屋) 平成29年(2017年)大相撲11月場所(九州場所)成績 11勝4敗

    西前頭十三枚目 安美錦関(伊勢ヶ濱部屋)が2回目の敢闘賞を受賞しました。
    安美錦関(伊勢ヶ濱部屋) 平成29年(2017年)大相撲11月場所(九州場所)成績 8勝7敗


    西前頭三枚目 北勝富士関(八角部屋)が1回目の技能賞を受賞しました。
    北勝富士関(八角部屋) 平成29年(2017年)大相撲11月場所(九州場所)成績 11勝4敗
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村
    [ 2017/11/28 00:00 ] 大相撲三賞力士 | TB(0) | CM(0)

    【元・佐賀昇(さがのぼり)関 56歳誕生日】雑談の起床 大相撲3237回目

    林 博さん(元幕内 佐賀昇)が、2017年11月27日に
    56歳の誕生日を迎えられました。

    林 博さん56歳の誕生日おめでとうございます。


    略歴
    1977年3月場所 初土俵
    1986年9月場所 十両昇進
    1988年11月場所 幕内昇進
    1996年1月場所 廃業

    【四股名】
    佐賀昇 博(さがのぼり ひろし)

    【本名】
    林 博(はやし ひろし)

    【生年月日】
    1961年(昭和36年)11月27日

    【出身地】
    佐賀県

    【通算成績】
    516勝497敗35休(113場所)

    【幕内成績】
    5勝10敗(1場所)
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村