fc2ブログ

    大相撲終始一貫ブログ 雑談の起床 大相撲

    大相撲終始一貫ブログ 雑談の起床 大相撲では大相撲本場所取組結果・大相撲関係者誕生日(現役力士・引退力士・親方・行司)・横綱昇進・大関昇進・十両昇進・大相撲各段優勝力士について紹介します。

    ホーム > アーカイブ - 2021年04月

    【十両昇進力士 令和3年(2021年)大相撲夏場所(5月場所)】雑談の起床 大相撲3904回目

    【令和3年(2021年)大相撲夏場所(5月場所)】十両昇進力士

    2021年3月31日 夏場所番付編成会議で決定
    再十両2人


    令和3年(2021年)大相撲夏場所(5月場所)十両昇進力士(再十両)
    王鵬(おうほう)
    【所属部屋】大嶽部屋(おおたけべや)

    令和3年(2021年)大相撲春場所(3月場所) 王鵬(おうほう)成績
    東幕下二枚目  4勝3敗


    令和3年(2021年)大相撲夏場所(5月場所)十両昇進力士(再十両)
    大翔鵬(だいしょうほう)
    【所属部屋】追手風部屋(おいてかぜべや)

    令和3年(2021年)大相撲春場所(3月場所) 大翔鵬(だいしょうほう)成績
    西幕下二枚目  5勝2敗
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村
    スポンサーサイト



    【14代九重(ここのえ)親方(元大関 千代大海) 45歳誕生日】雑談の起床 大相撲3903回目

    九重(ここのえ)親方(元大関 千代大海)が、2021年4月29日に
    45歳の誕生日を迎えられました。

    九重(ここのえ)親方45歳の誕生日おめでとうございます。


    略歴
    1992年11月場所 初土俵
    1995年7月場所 新十両
    1997年9月場所 新入幕
    1999年3月場所 新大関
    2010年1月場所 引退
    2010年1月 年寄「佐ノ山(さのやま)」襲名
    2016年8月 年寄「九重(ここのえ)」襲名


    【四股名】
    千代大海 龍二(ちよたいかい りゅうじ)

    【本名】
    須藤 龍二(すどう りゅうじ)

    【生年月日】
    1976年(昭和51年)4月29日

    【出身地】
    大分県大分市

    【通算成績】
    771勝528敗115休(104場所)

    【幕内成績】
    597勝402敗115休(75場所)

    【初土俵】
    平成4年(1992年)大相撲11月場所(九州場所)

    【引退】
    平成22年(2010年)大相撲1月場所(初場所)

    【優勝】
    幕内優勝3回・十両優勝2回・三段目優勝1回・序ノ口優勝1回

    【三賞】
    殊勲賞1回・敢闘賞1回・技能賞3回

    【金星】
    1個
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村

    【元関脇 琴勇輝(ことゆうき)関 引退】 【君ヶ濱(きみがはま)襲名】 雑談の起床 大相撲3902回目

    2021年4月14日に、日本相撲協会は、
    元関脇 琴勇輝(ことゆうき)関の引退を発表しました。

    長い間、お疲れ様でした。最高位は東関脇でした。
    日本相撲協会は、年寄「君ヶ濱(きみがはま)」の襲名を承認しました。


    略歴
    2008年3月場所 初土俵
    2011年9月場所 新十両
    2013年1月場所 新入幕
    2021年3月場所 引退
    (番付上は2021年5月場所)
    2021年4月 年寄「君ヶ濱(きみがはま)」襲名


    【四股名】
    琴勇輝 一巖(ことゆうき かずよし)

    【本名】
    榎本 勇起(えのもと ゆうき)

    【出身地】
    香川県小豆郡小豆島町

    【生年月日】
    平成3年(1991年)4月2日

    【初土俵】
    平成20年(2008年)大相撲3月場所(春場所)

    【三賞】
    殊勲賞1回

    【金星】
    1個

    【優勝】
    十両優勝1回
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村

    【令和3年(2021年)大相撲3月場所(春場所)三賞力士】雑談の起床 大相撲3901回目

    東関脇 照ノ富士関(伊勢ヶ濱部屋)が3回目の殊勲賞を受賞しました。
    照ノ富士関(伊勢ヶ濱部屋) 令和3年(2021年)大相撲3月場所(春場所)成績 
    12勝3敗 幕内優勝


    東前頭三枚目 明生関(立浪部屋)が1回目の敢闘賞を受賞しました。
    明生関(立浪部屋) 令和3年(2021年)大相撲3月場所(春場所)成績 10勝5敗


    西前頭十二枚目 碧山関(千賀ノ浦部屋)が4回目の敢闘賞を受賞しました。
    碧山関(千賀ノ浦部屋) 令和3年(2021年)大相撲3月場所(春場所)成績 11勝4敗


    西前頭二枚目 若隆景関(荒汐部屋)が1回目の技能賞を受賞しました。
    若隆景関(荒汐部屋) 令和3年(2021年)大相撲3月場所(春場所)成績 10勝5敗
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村
    [ 2021/04/27 00:00 ] 大相撲三賞力士 | TB(0) | CM(0)

    【13代粂川(くめがわ)親方(元小結 琴稲妻) 59歳誕生日】雑談の起床 大相撲3900回目

    粂川(くめがわ)親方(元小結 琴稲妻)が、2021年4月26日に
    59歳の誕生日を迎えられました。

    粂川(くめがわ)親方59歳の誕生日おめでとうございます。


    略歴
    1978年3月場所 初土俵
    1985年5月場所 新十両
    1987年11月場所 新入幕
    1999年7月場所 引退
    1999年7月 年寄「粂川(くめがわ)」襲名

    【四股名】
    琴稲妻 佳弘(こといなずま よしひろ)

    【本名】
    田村 昌浩(たむら よしひろ)

    【生年月日】
    1962年(昭和37年)4月26日

    【出身地】
    群馬県

    【通算成績】
    752勝802敗30休(128場所)

    【幕内成績】
    405勝480敗15休(60場所)

    【初土俵】
    昭和53年(1978年)大相撲3月場所(春場所)

    【引退】
    平成11年(1999年)大相撲7月場所(名古屋場所)
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村