【平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所) 大砂嵐(おおすなあらし)関 番付】
西十両八枚目
【平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所) 大砂嵐(おおすなあらし)関 成績】
1勝8敗6休
【四股名】
大砂嵐 金太郎(おおすなあらし きんたろう)
【四股名改名歴】
大砂嵐 金太郎(おおすなあらし きんたろう)
2012年3月場所~2014年9月場所
大砂嵐 金崇郎(おおすなあらし きんたろう)
2014年11月場所~2017年7月場所
大砂嵐 金太郎(おおすなあらし きんたろう)
2017年9月場所~
【本名】
アブデラハム・アラー・エルディン・モハメッド・アハメッド・シャーラン
【出身地】
エジプト
【所属部屋】
大嶽部屋(おおたけべや)
【生年月日】
1992年(平成4年)2月10日
【優勝】
平成24年(2012年)大相撲5月場所(夏場所) 序ノ口優勝【序ノ口優勝1回】
平成25年(2013年)大相撲5月場所(夏場所) 幕下優勝【幕下優勝1回】
平成28年(2016年)大相撲3月場所(春場所) 十両優勝【十両優勝1回】
【金星】
3個
平成26年(2014年)大相撲7月場所(名古屋場所)五日目に、
鶴竜関(東横綱・2)から初金星。
平成26年(2014年)大相撲7月場所(名古屋場所)六日目に、
日馬富士関(西横綱)から2個目の金星。
平成27年(2015年)大相撲11月場所(九州場所)二日目に、
日馬富士関(東横綱・2)から3個目の金星。
【平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)
大砂嵐(おおすなあらし)関 取組結果】
平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)初日
隆の勝(東十両九枚目)1勝0敗 ○押し出し● 大砂嵐(西十両八枚目)0勝1敗
平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)二日目
大砂嵐(西十両八枚目)0勝2敗 ●押し出し○ 誉富士(西十両七枚目)1勝1敗
平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)三日目
天風(東十両八枚目)3勝0敗 ○押し出し● 大砂嵐(西十両八枚目)0勝3敗
平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)四日目
佐田の海(東十両七枚目)2勝2敗 ○寄り切り● 大砂嵐(西十両八枚目)0勝4敗
平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)五日目
琴恵光(西十両十枚目)3勝2敗 ○突き落とし● 大砂嵐(西十両八枚目)0勝5敗
平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)六日目
大砂嵐(西十両八枚目)1勝5敗 ○上手出し投げ● 臥牙丸(西十両五枚目)3勝3敗
平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)七日目
大砂嵐(西十両八枚目)1勝6敗 ●寄り切り○ 千代ノ皇(西十両六枚目)7勝0敗
平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)中日
天空海(東十両十四枚目)3勝5敗 ○寄り切り● 大砂嵐(西十両八枚目)1勝7敗
平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)九日目
大砂嵐(西十両八枚目)1勝8敗 ■不戦□ 明生(西十両四枚目)3勝6敗
平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)九日目から
休場
平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)十日目
休場
平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)十一日目
休場
平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)十二日目
休場
平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)十三日目
休場
平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)十四日目
休場
平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)千秋楽
休場
にほんブログ村
スポンサーサイト
今年もよろしくお願いいたします。
期待していた初場所なのですけど、
私のひいきの大砂嵐関が、なんだか調子が出ないようで
つらいです…
昨日は、
なんとか、初白星…という気がしました。
日馬富士関が引退して、そのうえ今場所は
2横綱が休場だなんて、さみしくなってしまいましたね。
稀勢の里関は、もう相撲がとれない体に
なってしまったのでしょうか…
横綱はあとがないのがつらいところですね…
大砂嵐関は落ちても、引退してほしくはないです。
とにかく、若手の力士が場所を盛り上げて
先輩力士も刺激を受けて本領を発揮して欲しいです!