fc2ブログ

    【大砂嵐(おおすなあらし)関 平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)取組結果】 大相撲終始一貫ブログ 雑談の起床 大相撲

    大相撲終始一貫ブログ 雑談の起床 大相撲では大相撲本場所取組結果・大相撲関係者誕生日(現役力士・引退力士・親方・行司)・横綱昇進・大関昇進・十両昇進・大相撲各段優勝力士について紹介します。

    ホーム > 大砂嵐関 取組結果【引退力士】 > 【大砂嵐(おおすなあらし)関 平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)取組結果】

    【大砂嵐(おおすなあらし)関 平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)取組結果】

    【平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)  大砂嵐(おおすなあらし)関 番付】
    西十両八枚目

    【平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)  大砂嵐(おおすなあらし)関 成績】
    1勝8敗6休

    【四股名】
    大砂嵐 金太郎(おおすなあらし きんたろう)

    【四股名改名歴】
    大砂嵐 金太郎(おおすなあらし きんたろう)
    2012年3月場所~2014年9月場所

    大砂嵐 金崇郎(おおすなあらし きんたろう)
    2014年11月場所~2017年7月場所

    大砂嵐 金太郎(おおすなあらし きんたろう)
    2017年9月場所~

    【本名】
    アブデラハム・アラー・エルディン・モハメッド・アハメッド・シャーラン

    【出身地】
    エジプト

    【所属部屋】
    大嶽部屋(おおたけべや)

    【生年月日】
    1992年(平成4年)2月10日

    【優勝】
    平成24年(2012年)大相撲5月場所(夏場所) 序ノ口優勝【序ノ口優勝1回】
    平成25年(2013年)大相撲5月場所(夏場所) 幕下優勝【幕下優勝1回】
    平成28年(2016年)大相撲3月場所(春場所) 十両優勝【十両優勝1回】

    【金星】
    3個

    平成26年(2014年)大相撲7月場所(名古屋場所)五日目に、
    鶴竜関(東横綱・2)から初金星。

    平成26年(2014年)大相撲7月場所(名古屋場所)六日目に、
    日馬富士関(西横綱)から2個目の金星。

    平成27年(2015年)大相撲11月場所(九州場所)二日目に、
    日馬富士関(東横綱・2)から3個目の金星。


    【平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)
    大砂嵐(おおすなあらし)関 取組結果】

    平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)初日
    隆の勝(東十両九枚目)1勝0敗 ○押し出し● 大砂嵐(西十両八枚目)0勝1敗

    平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)二日目
    大砂嵐(西十両八枚目)0勝2敗 ●押し出し○ 誉富士(西十両七枚目)1勝1敗

    平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)三日目
    天風(東十両八枚目)3勝0敗 ○押し出し● 大砂嵐(西十両八枚目)0勝3敗

    平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)四日目
    佐田の海(東十両七枚目)2勝2敗 ○寄り切り● 大砂嵐(西十両八枚目)0勝4敗

    平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)五日目
    琴恵光(西十両十枚目)3勝2敗 ○突き落とし● 大砂嵐(西十両八枚目)0勝5敗

    平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)六日目
    大砂嵐(西十両八枚目)1勝5敗 ○上手出し投げ● 臥牙丸(西十両五枚目)3勝3敗

    平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)七日目
    大砂嵐(西十両八枚目)1勝6敗 ●寄り切り○ 千代ノ皇(西十両六枚目)7勝0敗

    平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)中日
    天空海(東十両十四枚目)3勝5敗 ○寄り切り● 大砂嵐(西十両八枚目)1勝7敗

    平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)九日目
    大砂嵐(西十両八枚目)1勝8敗 ■不戦□ 明生(西十両四枚目)3勝6敗

    平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)九日目から
    休場

    平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)十日目
    休場

    平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)十一日目
    休場

    平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)十二日目
    休場

    平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)十三日目
    休場

    平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)十四日目
    休場

    平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)千秋楽
    休場
    にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
    にほんブログ村
    スポンサーサイト



    雑談さん、おはようございます。
    今年もよろしくお願いいたします。

    期待していた初場所なのですけど、
    私のひいきの大砂嵐関が、なんだか調子が出ないようで
    つらいです…
    昨日は、
    なんとか、初白星…という気がしました。

    日馬富士関が引退して、そのうえ今場所は
    2横綱が休場だなんて、さみしくなってしまいましたね。
    稀勢の里関は、もう相撲がとれない体に
    なってしまったのでしょうか…
    横綱はあとがないのがつらいところですね…

    大砂嵐関は落ちても、引退してほしくはないです。

    とにかく、若手の力士が場所を盛り上げて
    先輩力士も刺激を受けて本領を発揮して欲しいです!



    [ 2018/01/20 06:52 ] [ 編集 ]
    片Pさん、こんばんは。

    大砂嵐関は七日目で1勝6敗。
    難しい状況とはいえ、何とか
    しようとしている姿勢は伝わってきます。

    西十両八枚目という地位で下に余裕がある
    状態と思っていましたが、今の状況は
    心配です。

    後半戦の巻き返しに期待しています。

    私としましては、一日でも長く現役を続けて
    ほしいと願っています。

    白鵬関は、休場しましたが怪我をしっかり治して
    土俵に戻ってこられるのではないかと思っています。

    稀勢の里関は、厳しい状況に置かれていると思いますが、
    万全な体調に近い状態に戻して土俵に戻ってこられる
    ことを願っています。

    若手の力士の時代が始まりつつあるのか、
    経験ある力士が頑張るのか今後も見ていきたいです。
    [ 2018/01/20 18:21 ] [ 編集 ]
    雑談様!!

    大砂嵐関が無免許で事故を(゜ロ゜;

    私も、大砂嵐関は大好きですので、とてもショックです。。。(TT)
    どうなってしまうのでしょうか。。。
    [ 2018/01/22 00:26 ] [ 編集 ]
    Mikaさん、こんばんは。

    今回の件で平成30年(2018年)大相撲1月場所(初場所)
    九日目から 大砂嵐関が休場となりました。

    ご本人側の主張と、報道が違うこともあり
    慎重に見ていきたいと思います。

    長い道のりだったとしても再起の機会が
    与えられることを願っています。
    [ 2018/01/22 18:33 ] [ 編集 ]
    雑談さん、おはようございます。

    大砂嵐関が、事故に遭われたそうなのですけど、
    お体のほうは大丈夫なのでしょうか…
    とりあえず、休場ということになったそうですね。
    「雪を見るために」と新聞に書かれていました。
    エジプトでは見られない景色や風情を知るために
    起こした気持ちが悲しい結果につながってしまい、
    胸が痛くなりました…
    なにより、早く復帰して欲しいです!

    幕内での取組みが唯一の楽しみとなりました。
    優勝争いには、まだ気が早いのですけど
    栃ノ心関が今場所、好調みたいでうれしいです。
    鶴竜関と、どちらが多く星を伸ばすかが
    一番気になっています。
    豪栄道関も、好きな力士なので、
    これからの取組みに期待しています!

    [ 2018/01/23 06:38 ] [ 編集 ]
    片Pさん、こんばんは。

    この件で、大砂嵐関の心身が大丈夫
    なのか気になります。

    再起することができるのなら、
    今まで以上に注目していきたいです。

    栃ノ心関は、稽古をよくしていると
    師匠の春日野親方がAbemaTVの解説で
    お話されていました。

    鶴竜関は、力強い相撲で動きもよく
    見ていて安心できます。

    豪栄道関は、終盤戦でどのような取り組みを
    見ることができるのか楽しみです。
    [ 2018/01/23 19:27 ] [ 編集 ]
    雑談さん、おはようございます。

    大砂嵐関が、この度の事故の事で
    大事に至らなければと心配でたまりません。
    事実が明らかになるのが、彼にとって
    不都合な事だとするなら、それは
    あまりにむごい事だと思います。
    今はただ復帰できればと、願っています。
    なにより、雑談さんのお心遣いに感謝いたしております。

    幕内では、栃ノ心関が好調な取組みを
    見せてくれていますね。
    (昨日の取組みは、少しヒヤッとさせられました…)
    AbemaTVは、よくわからないのですけど、
    結果が出ていると言う事ですね!

    鶴竜関は玉鷲関を苦手としているのでしょうか…
    これまでの横綱の、1敗すると負けが
    続く癖が出なければいいのですけど…
    それと、
    豪栄道関が優勝争いの圏内から外れてしまった
    ような気がして、少しさみしい気持ちになりました。
    高安関は、まだ望みがあると解説していたのですけど、
    もし、そうだとすれば面白くなりそうですね。

    今場所は、2横綱の休場と大砂嵐関の事故で
    気持ちが沈んでいるなか、栃ノ心関の頑張りが救いです。
    怪我をしないで、最後まで元気な相撲を
    見せて欲しい、というのが私のせめてもの
    今場所の願いです!
    [ 2018/01/25 06:47 ] [ 編集 ]
    片Pさん、こんばんは。

    初場所後に大砂嵐関の処分が決まるとの
    報道があるので注意深く見ていきたいと思います。

    栃ノ心関は、十二日目で11勝1敗。
    単独トップに立ったので今後の展開が楽しみです。

    栃ノ心関は、過去に怪我をして幕下まで番付を
    下げながら幕内に番付を戻して頑張っている姿が
    素晴らしい力士だと思っています。

    鶴竜関は、連敗してしまいました。
    残り3日どのような相撲を取られるか注目しています。

    2017年は、怪我で途中休場もあった豪栄道関は、
    まずは怪我なく千秋楽を迎えてほしいという
    思いがあります。

    高安関は、3敗なので星をどこまで伸ばせるか
    楽しみです。

    ここから休場者ができることなく、千秋楽を
    迎えることができますことを願っています。
    [ 2018/01/25 18:33 ] [ 編集 ]
    雑談さん、おはようございます。

    幕内最高優勝は何の波乱もなく、
    決まってしまいましたね…
    栃ノ心関が優勝したのは、私にとっては
    よい結果だったと思います。
    鶴竜関の連敗は残念ですけど、
    他の横綱が不在のなか、場所を盛り上げてくれました。
    さすが横綱だと感じます。

    そして、なにより
    大砂嵐関が来場所出場できるかが気になります。

    [ 2018/01/29 06:32 ] [ 編集 ]
    片Pさん、こんばんは。

    栃ノ心関の幕内優勝(14勝1敗)が、
    大関とりの起点になるか注目しています。

    鶴竜関は、復帰場所で11勝。
    今後につながることができてよかったです。

    大砂嵐関は、復帰できることを
    願っています。
    [ 2018/01/29 18:12 ] [ 編集 ]
    雑談さん、おはようございます。

    栃ノ心関が大関に昇進できる可能性に
    私も期待しています!

    来場所は、全横綱が揃った姿が
    見れるといいですね。

    大砂嵐関のこれからが気になるのですけど、
    悪い知らせは聞きたくないのが
    今の私の気持ちです。
    けれど、起こしてしまった事は潔く認めて、
    一番いい形で、来場所の土俵に上がって欲しいと
    願っています。

    雑談さんもこの度の事で、胸を痛めている事と
    感じています…


    今場所もお忙しい中、お付き合いありがとうございました。
    来場所にかけての思いもいろいろとあるのですけど、
    その時は、またよろしくお願いいたします。

    [ 2018/01/31 06:32 ] [ 編集 ]
    片Pさん、こんばんは。

    横綱については、万全な状態で
    出場できることを願っています。

    大砂嵐関の今後がどのようになるか
    わかりませんがしっかりと見ていきたいと思います。

    こちらこそよろしくお願いします。
    [ 2018/02/01 01:12 ] [ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する